-
図録 霞む
¥1,700
図録「霞む」 SUT GALLERY にて開催の photo exhibition「霞む」の図録 【発行元コメント】 全20ページ、 藁半紙に印刷しています 用紙が薄くインクがにじんだりかすんだり 濃度を試したり眺めたり ざらっとした感触 低い解像度みたいなかすみ 空気を含んだような おぼつかない様子 Miho Kurihara Photo Exhibition 図録「霞む」 1,700円(税込) 20ページ/17作品 B5(182 × 257mm) 平綴じクリップ製本 表紙:トレーシングペーパー 中面:更紙 撮影・発行:Miho Kurihara →Miho Kurihara 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
ZINE 霞む
¥1,200
Miho Kurihara ZINE 霞む 森と山と、水を綴ったZINE 【著者コメント】 利島だったり、白神山地だったり 山梨の連なる山々だったり八ヶ岳とか沖縄とかの写真たちが 一方だけじゃなくて多角的に広がって 本質が見えなかったり見えたり 目を逸らしたり見つめたり 霞む 栗原美穂 1,200円(税込) 本体:16ページ ブックインブック:マジック折9面 サイズ:全形115×192mm ・カバー:トレーシングペーパー(超厚口) ・中面:Cotton ミッドナイトブルー/キャピタルラップ/クラフト紙/OA紙(黄色) Photography/Text/Art direction:Miho Kurihara 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
言葉で装いを紡ぐ vol. 1
¥1,500
言葉で装いを紡ぐ vol. 1 【発行元コメント】 2023年6月からInstagram“言葉で装いを紡ぐ“に投稿している、 スタイリング写真のない服装日記をまとめたZINE。 どこかで、だれかが、いつかの私の装いに思いを馳せていて、 その誰かもまた日々装いを紡いでいる。 紡がれた言葉から私の日々の装いを ぼんやり・のんびり思い浮かべてくれたら幸いです。 毎号一つのテーマを取り上げてマニアックに追求するテーママガジン 創刊号のテーマは「初体験」 言葉で装いを紡ぐ vol. 1 1,500円(税込) 52ページ A5(148× 210mm) 無線・短辺綴じ direction, edit, text: miki itabashi photo: hatsune itano models: 心優しき協力者のみなさま calligraphy: Senkei Itabashi 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
STUDY
¥1,800
STUDY KAZUAKI KOYAMA フォトグラファーの新しいシリーズ スープが残ったスプーン Spoon with Soup Residue 仕事中のスポンジ Sponge at Work 窓辺にいたカンガルー Kangaroo at the Window 文鳥の写真の上に乗った文鳥の写真の上に乗った文鳥の写真 Java Sparrow3 クリップ、磁石、安全ピンと写真 Clips, Magnet, Safety Pin, and Photograph 溢れ出すマグネット Overflowing Magnets イヌの氷 Ice Dogs 造花とランプ Lamp and Faux Flower グラスとカラフェ Carafe and Glass 泡と包丁 Knife and Foam 2匹の氷 Two Ice Figures 重なったマグネット Stacked Magnets STUDY 小山和淳 1,800 円(税込) 仕様: ・A6変形(100 × 145mm) ・ハトメ綴じ ・13枚(カバー含む) 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
BIRD PORTRAIT 2st edition
¥1,100
BIRD PORTRAIT 2st edition KAZUAKI KOYAMA フォトグラファーのKOYAMA氏の鳥シリーズをポストカードを束ねたZINEを作りました。文鳥のいる暮らしで、ときどきインスタグラムにも登場する鳥さん。今回のシリーズは鳥の表情をクローズアップ。何か言いたげな鳥に、何か叫んでいるような鳥、遠くを見つめる鳥、、、。ZINEとして眺めたり、1枚をフォトスタンドに収めたり、メッセージを書いて贈ったり。 鳥と目があった。 何か言っている気がする。 いや、確実に何か言っている。 だけど、 ぼくには何を言っているのか わからない。 想像するぐらいが、ちょうど良い。 そんな風に見てみると かわいいだけじゃない 鳥たちのポートレート。 BIRD PORTRAIT 1st edition 小山和淳 1,100 円(税込) ※オンライン手数料含みます (店舗:1,000円) 仕様:ポストカードサイズ(148×100mm) 17枚/16羽 アラベールナチュラル 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
BIRD PORTRAIT 1st edition
¥1,100
SOLD OUT
BIRD PORTRAIT 1st edition KAZUAKI KOYAMA フォトグラファーのKOYAMA氏の鳥シリーズをポストカードを束ねたZINEを作りました。文鳥のいる暮らしで、ときどきインスタグラムにも登場する鳥さん。今回のシリーズは鳥の表情をクローズアップ。何か言いたげな鳥に、何か叫んでいるような鳥、遠くを見つめる鳥、、、。ZINEとして眺めたり、1枚をフォトスタンドに収めたり、メッセージを書いて贈ったり。 鳥と目があった。 何か言っている気がする。 いや、確実に何か言っている。 だけど、 ぼくには何を言っているのか わからない。 想像するぐらいが、ちょうど良い。 そんな風に見てみると かわいいだけじゃない 鳥たちのポートレート。 BIRD PORTRAIT 1st edition 小山和淳 1,100 円(税込) 仕様:ポストカードサイズ(148×100mm) 17枚/16羽 アラベールナチュラル 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
洋子
¥7,150
洋子 深瀬昌久 1978年刊行の『洋子』 長い絶版の時を経て、モデルである三好洋子さんの全面的なご協力のもと、原版のすべての写真と文章を収録。 新婚の深瀬昌久氏と洋子さんが暮らした草加松原団地 深瀬氏の故郷の北海道 洋子さんの生地の金沢 伊豆や京都と各地を舞台に撮影 1973年には毎朝洒落れた出立ちで出勤する洋子さんのポーズを4階の自宅窓から望遠レンズでとらえた《無題(窓から)》。 徹底して自己を追求し、自己と身近な存在にカメラを向けつづける深瀬氏。 「私生活が表現に持ち込まれ、プライベートが公になった結果、次第に〈写真を撮るために一緒にいるようなパラドックス〉が生じ」(トモ・コスガ)*、1976年に二人は離婚、その2年後に写真集『洋子』(朝日ソノラマ)は完成。 今回の復刊にあたっては判型を大きくし、一枚一枚の写真と向き合う力を高めるとともに、所々に飛来し二人の未来を暗示するかのような鴉の写真のページを、より静かに配しています。 洋子/Yoko 深瀬昌久/Masahisa Fukase 7,150円(税込) サイズ:245 × 245 × 18mm ページ:168 ハードカバー bilingual (Japanese and English) 監修:トモ・コスガ 執筆:山岸章二、瀬戸内晴美、深瀬昌久 戸田昌子、三好洋子(旧・深瀬) 発行:赤々舎 Supervision by Tomo Kosuga Text by Shoji Yamagishi, Harumi Setouchi, Masahisa Fukase, Masako Toda, Yoko Miyoshi(formerly Fukase) Book design: Chikako Suzuk 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
Incoming Breezes Vol.5
¥880
Incoming Breezes vol.005 カメラと被写体の間に幽霊、風、布を感じる写真集。 どちらでもない曖昧なもの、ことに対する肯定。 【作家コメント】 2年ほど前から写真を撮り始めました。 写真(音楽とは別の形)で表現することの意味、写真に対する気持ちなどが色々固まった際に、「フィジカルでリリースしたい!」と思うようになり、ZINEを作成しました。 時系列も場所もバラバラな写真を一つの媒体にすることで、別の文脈になっていく過程がとても面白かったです。 001という名前をつけたからには999まで完走したい Incoming Breezes vol.005 561 / Daisuke Washio 880円(税込) 装丁:A5・中綴じ・14頁 著/561 鷲尾大輔 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ZINEの第1作目。 カメラと被写体の間に幽霊、風、布を感じる写真集。 どちらでもない曖昧なもの、ことに対する肯定。 【作家コメント】 2年ほど前から写真を撮り始めました。 写真(音楽とは別の形)で表現することの意味、写真に対する気持ちなどが色々固まった際に、「フィジカルでリリースしたい!」と思うようになり、ZINEを作成しました。 時系列も場所もバラバラな写真を一つの媒体にすることで、別の文脈になっていく過程がとても面白かったです。 001という名前をつけたからには999まで完走したい Incoming Breezes vol.001 561 / Daisuke Washio 880円(税込) 装丁:A5・中綴じ・14頁 著/561 鷲尾大輔 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
Incoming Breezes Vol.4
¥880
Incoming Breezes vol.004 カメラと被写体の間に幽霊、風、布を感じる写真集。 どちらでもない曖昧なもの、ことに対する肯定。 【作家コメント】 2年ほど前から写真を撮り始めました。 写真(音楽とは別の形)で表現することの意味、写真に対する気持ちなどが色々固まった際に、「フィジカルでリリースしたい!」と思うようになり、ZINEを作成しました。 時系列も場所もバラバラな写真を一つの媒体にすることで、別の文脈になっていく過程がとても面白かったです。 001という名前をつけたからには999まで完走したい Incoming Breezes vol.004 561 / Daisuke Washio 880円(税込) 装丁:A5・中綴じ・14頁 著/561 鷲尾大輔 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ZINEの第1作目。 カメラと被写体の間に幽霊、風、布を感じる写真集。 どちらでもない曖昧なもの、ことに対する肯定。 【作家コメント】 2年ほど前から写真を撮り始めました。 写真(音楽とは別の形)で表現することの意味、写真に対する気持ちなどが色々固まった際に、「フィジカルでリリースしたい!」と思うようになり、ZINEを作成しました。 時系列も場所もバラバラな写真を一つの媒体にすることで、別の文脈になっていく過程がとても面白かったです。 001という名前をつけたからには999まで完走したい Incoming Breezes vol.001 561 / Daisuke Washio 880円(税込) 装丁:A5・中綴じ・14頁 著/561 鷲尾大輔 【ご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。 ※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。 ※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
-
Incoming Breezes Vol.1
¥880
Incoming Breezes vol.001 ZINEの第1作目。 カメラと被写体の間に幽霊、風、布を感じる写真集。 どちらでもない曖昧なもの、ことに対する肯定。 【作家コメント】 2年ほど前から写真を撮り始めました。 写真(音楽とは別の形)で表現することの意味、写真に対する気持ちなどが色々固まった際に、「フィジカルでリリースしたい!」と思うようになり、ZINEを作成しました。 時系列も場所もバラバラな写真を一つの媒体にすることで、別の文脈になっていく過程がとても面白かったです。 001という名前をつけたからには999まで完走したい Incoming Breezes vol.001 561 / Daisuke Washio 880円(税込) 装丁:A5・中綴じ・14頁 著/561 鷲尾大輔 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
写真 vol.7
¥3,300
写真 Vol.7 Sha Shin Magazine vol.7 リニューアル号 【発行元コメント】 「今後も「不易流行」の姿勢で、写真が持つ変わらぬ魅力を大切にしながらも、新しい表現や技術を柔軟に取り入れ、写真の可能性を広げていく。本誌はその姿勢を貫き、これからも読者の皆様とともに歩んでまいります。新生した『写真』が、皆様にとって新たな発見や喜びにつながることを願っています。今後も、ぜひご期待ください。」 口絵 遠藤文香 / 遠藤 励 / 川島小鳥 /GOTO AKI/ 服部恭平 / 水島貴大 /Yves Suter 大辻清司 / 小島一郎 / 飯沢耕太郎 / 大山顕 金川晋吾 対談シリーズ:第一回 末井 昭 写真 Vol.7 Sha Shin Magazine vol.7 3,300 円(税込) 仕様:A5判変形(148 × 210 × 15mm)/ 256ページ 表紙・目次写真 川島小島 発行:ふげん社 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
世界は小さな祝祭であふれている
¥1,989
世界は小さな祝祭であふれている 【発行元コメント】 →エッセイ 美大受験・浪人時代・学生生活・社会人生活と岡山から東京に出てきた著者が生きづらさを抱えながら煩悶した日々の思い出を語る →写真 オランダと日本の風景を同じ希望の地平で映し出した →日記 そして国籍を問わずさまざまな背景を持つ人々の織り成す日常を肯定し許容することのできるオランダ–アムステルダムという場所の特異性をあたたかくユーモラスな眼差しで浮かびあがらせた 3部構成で編まれた幸福の断片。 2012 年、図書館協会選定図書。 世界は小さな祝祭であふれている 1,980円(税込) 著者:小野博 判型:四六判(178 × 136 × 20mm)・216頁 装丁:岡本健 出版社:モ・クシュラ 著者プロフィール 小野博 写真家。1971年岡山県生まれ。2002年からオランダ、アムステルダム在住。多摩美術大学美術学部彫刻科卒業。サンドベルグ・インスティテュート ファインアート科課程修了。1999年コニカ写真奨励賞を受賞、50ヶ国を巡り「地球の線」を制作。また、2003年「旅――『ここではないどこか』を生きるための10のレッスン」(東京国立近代美術館)に出展。2008年 個展「大切なことは小さな声で語られる」(大原美術館)。著書に『ライン・オン・ジ・アース』(エディマン、2007)、『日本の本日』(orangoro、2017)がある。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
表現のたね
¥1,650
表現のたね 【発行元コメント】 「表現とはなにか?」「表現とはいったい誰が扱うものなのか?」そんな問いを根幹に持ち続けながら、様々なフィールドで活動をしてきたアサダワタルさんの表現をめぐるエッセイ集。「記憶」「感覚」「揺らぎ」「フローな日常」という4部構成で、アサダワタルさんの日常の中から紡がれた23篇の物語が綴られています。 一刻一秒、流れていく日常の中に埋もれている表現のたね、その豊かさに気付きやすくなるような1冊です。 表現のたね 1,650円(税込) 著者:アサダワタル ページ数:208 判型:四六判変型(125 × 150 × 18mm) 装丁:石黒潤(FRASCO) 出版社:モ・クシュラ 著者プロフィール アサダワタル 1979年大阪生まれ。作家、ミュージシャン。 言葉と音楽を駆使して、何気ない暮らしに埋もれる「表現」に光をあてる文化活動家。 2002年、バンド「越後屋」のドラマーとしてNOISE McCARTNEY RECORDSよりCDをリリース。2003年以降、サウンドユニット「SjQ」(HEADZ/cubicmusic) のドラム担当と平行して、ソロプロジェクト「大和川レコード」始動。2005年に自主レーベルより1stCD『選び採取れた日常』をリリース。2000年代後半は、地域コミュニティに関わるアートプロジェクトの企画演出や、小学校などを舞台にした音楽ワークショップを実施するなど、より日常生活に根ざした音楽活動に移行する。2010年以降、これらの経験を踏まえて「表現と日常」をテーマにした著作『住み開き』(筑摩書房)『コミュニティ難民のススメ』(木楽舎)などを発表。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
風をこぐ/To Row the Wind
¥3,520
風をこぐ To Row the Wind 事故で後ろ足を怪我した犬と、 その犬を保護した著者の12年間。 【発行元コメント】 移ろいゆく季節の中を散歩する一匹の犬を写した262点の写真と、 珠玉のロードムービーを見るかのような2万字のエッセイ。 毎日の終わりに、ページをめくりたくなる写真集です。 2005年、福岡の路上で倒れていた犬を引き取った。 事故で後ろ脚は動かなくなっていたので手術後、リハビリを重ねたが、ふつうの犬のように歩くことはできなかった。 それでも、前脚で漕ぐように進み、ときどき尻もちをつきながら、自立で立って走れるまでに回復した。 福岡、大阪、東京、ベルリンで12年間をともに暮らした。 (本文より) 風をこぐ To Row the Wind 3,520円(税込) 著者:橋本貴雄 判型:A5変形ヨコ(W195 × H145 × D29 mm) 装丁:岡本健+ 出版社:モ・クシュラ 著者プロフィール 橋本貴雄(はしもと・たかお) 1980年 熊本県生まれ。2008年、 ビジュアルアーツ大阪写真学科卒業。イイノメディアプロ勤務。2011年からドイツに渡り、国内外で展示を行う。現在、ベルリン在住。2021年、『風をこぐ To Row the Wind』所収の写真からなる「Kette」が、椹木野衣氏の選評により 「キヤノン 写真新世紀」入選 。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
Hsiangning Wu 写真展『TOKYO DEAD BODIES 』図録
¥2,400
写真展『TOKYO DEAD BODIES 』図録 台湾出身のグラフィックデザイナーのHsiangning Wuさん SUT開催の個展に合わせて制作された図録 東京の街スナップ 【作家コメント】 蔦屋書店に入り、棚の上に並んでいる雑誌の表紙にメディアで頻繁に見かける若手俳優の写真が載っているのを見て、「世の中って、大して立派でもないのにカッコつけて面白くないやつばかりだね」と思った夜であった。 わたしはいかにして心の中で膨れ上がる怪物と折り合いをつけるのか考えずにはいられなかった。 昼間は身を潜めて眠り、夜になるとカメラを手に取り、ぼんやりと街をさまようようになってから、1ヶ月半が経った。 ここ数年の間、街に溶け込むように見え、普通であろうとするために、心が枯れていくのを冷めた目で見つめる日々を送っていた。 通りを行き交う人間は、資本主義に飼いならされた社会の歯車であり、無機質にすぎない。 疑うことなく権威に従い、地位と名誉に囚われて、群れをなし、暇そうに浅い話を垂れ流し、勝手に人間を序列化し、機嫌を取るために意見や調子を合わせる。 会議、数字、マナー、決まり、綺麗な言葉遣い、世間話、愛想笑い、意味のない修正…いつの間にか、わたしもこんなことばかりやっている無機質のような存在になっていた。 …ダサい。 くだらない。 むなしい。 書店を出て、酒臭いニオイが染み付いた中目黒の高架下で、世間が勝手に貼り付けたレッテルを取り払った後でも、何かを残せる存在でありたいと気づき、そのために生きる覚悟を決めた。 意識が冴えている夜に、都市の隙間で、無機質にレンズを向け、シャッターを「切り続ける」ことで、消えかけた自分の一部が必死にあがいて生まれ変わり、羽を広げ、舞い始めるような気がする。傍観者ではなく、本当の「人間」に最も近い瞬間である。 夜に眠り、普通の人のように生きるためだけに、心身に強い苦痛を抱えていた。わずかな覚醒時間を大切にし、自分の内面に全力で向き合い、激しく動き続ける脳内宇宙を抽出して現像し、生み出す「モノ」にのみ責任を持つ。 それだけで十分だ。 写真展『TOKYO DEAD BODIES 』図録 Hsiangning Wu 2,200円(税込) A4サイズ(210 × 297mm) 無線綴じ 80ページ →Hsiangning Wu ( ウー シアーンニン ) 台湾高雄生まれ。 暮らすようにふらっと旅していて、旅するように生きている。 デザイン、写真活動をしつつ、クリエイティブユニット「Kumoism」としても活動中。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
Hsiangning Wu/わたしのまち
¥980
わたしのまち 台湾高雄出身のウーさんは、写真と旅を中心に生きている。 今は東京で暮らしながらクリエイターとして、さまざまな活動をしている。 生きることに迷いがあれば鞄に荷物を詰め込んで、カメラと一緒に旅に出る。 それは身近な場所も旅のひとつで、何かあればカメラを持って街(旅)にでる。 そして行った先々でシャッターを切る。 台湾と東京、彼女の住む街の、一瞬を切り取ったZINE。 わたしのまち Hsiangning Wu 980円(税込) A5サイズ(148 × 210mm) 中綴じ 16ページ →Hsiangning Wu ( ウー シアーンニン ) 台湾高雄生まれ。 暮らすようにふらっと旅していて、旅するように生きている。 デザイン、写真活動をしつつ、クリエイティブユニット「Kumoism」としても活動中。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
SUNDAY NIGHT, ROWDY NIGHT
¥800
SUNDAY NIGHT, ROWDY NIGHT 2023年SUTで開催の個展ウー シアーンニンさんの「after a while」は、 世界的パンデミックの前後で故郷 台湾高雄対する思いに変化がきっかけとなっています。 帰国できない間にさまざまなことがありました。 その2年3ヶ月後、久々に帰った台湾で撮ってきたいろいろな場面。 台湾の各地で行われている儀式のような、祭りのような、ある日曜日の夜のこと。 SUNDAY NIGHT, ROWDY NIGHT Hsiangning Wu 800円(税込) A5サイズ(148 × 210mm) 中綴じ 16ページ →Hsiangning Wu ( ウー シアーンニン ) 台湾高雄生まれ。 暮らすようにふらっと旅していて、旅するように生きている。 デザイン、写真活動をしつつ、クリエイティブユニット「Kumoism」としても活動中。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
写真展『after a while』図録
¥1,200
写真展『after a while』図録 台湾出身のウーシアーンニンさんは、台湾の大学を卒業後すぐに、日本に渡りデザインの専門学校を出て日本の企業に就職しました。高校生の頃から日本のカルチャーに惹かれるようになり、東京を旅したときに自分の感性はここにあると実感したそうです。 写真を撮るようになったのも東京への旅がきっかけで、東京で生活をしながら、旅と写真がウーさんを支えてきました。ロンドン、カンボジア、タイ、トルコ、ドイツ、オーストリア、チェコ、フランス。世界を旅しながら、故郷の高雄や日本の地方などへの旅を通して、自分と向き合う時間を作ってきました。今回の写真展は、故郷の高雄を中心に、これまで旅してきたさまざまな写真を展示します。第2の故郷となりつつある東京で暮らしながら、コロナを超えて年月だけではない距離ができた「台湾高雄」を捉えた写真は注目です。 コロナで帰省できないあいだに、 祖母が亡くなった。 その2年3ヶ月後、 やっと台湾の実家へ帰って家族や地元の友人と再会した。 大きく変わった高雄の街に立っていて、 生まれ育ったこの町とのつながりが弱まってきたと 強烈に実感した。 遠くて近い自分の町とそこにいる人たち、 写真を通して見つめ直す。 写真展『after a while』図録 Hsiangning Wu 1,200円(税込) B6サイズ(128 × 182mm) 中綴じ 26ページ →Hsiangning Wu ( ウー シアーンニン ) 台湾高雄生まれ。 暮らすようにふらっと旅していて、旅するように生きている。 デザイン、写真活動をしつつ、クリエイティブユニット「Kumoism」としても活動中。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
写真展『LOST IN LONDON 』図録
¥1,000
SOLD OUT
写真展『LOST IN LONDON 』図録 台湾出身のウーさんは、 東京でクリエイターとして活動しながら、旅を中心に生きている人。 生きることに迷いがあれば鞄に荷物を詰め込んで、カメラと一緒に旅に出る。行った先々でまた道に迷いながら、街角でシャッターを切る。出会した犬や猫、ゴミや空。彼女にしてみれば、全てが美しい被写体で、そのひとつ一つが心の迷いを解いてくれるものたち。写真展『LOST IN LONDON 』は、自分の直感に従えばいいと、素直な気持ちに気づかされた2019年のロンドンへの旅の記録。そこには長引くコロナ禍で自由を奪われた今の世界にとって、二度とあの頃へは戻れない儚さがあります。ウーさんのレンズを通した2019年のロンドン、あの頃の世界がここに収まっています。 ◎写真展『LOST IN LONDON 』 陽ざしは青くて美しい。 片隅にある本屋、足下のたばこの吸い殻と空き缶、カップからほんのり漂うコーヒーの香り、胸に吸い込んだ冷たく澄んだ空気。緊張、不安と興奮が入り交じって知らない街をふらつき、街の輪郭を構成するパーツにレンズを向けたりして写真に残した。夜がやってきて、広がる闇がやさしく包んでくれるまで、「面白いことが待っている」と期待を持ちながら歩きつづけてきた。 この先何が起こるか構わない。 今、目の前にある風景を素直に自由に見つめる。 わたしがファインダーを覗き、見つけようとするのは、 道中の巡り合いと自分のありかたである。 写真展『LOST IN LONDON 』図録 Hsiangning Wu 1,000円(税込) A6サイズ(105 × 148mm) 無線綴じ 52ページ →Hsiangning Wu ( ウー シアーンニン ) 台湾高雄生まれ。 暮らすようにふらっと旅していて、旅するように生きている。 デザイン、写真活動をしつつ、クリエイティブユニット「Kumoism」としても活動中。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
図録/Wanderlust -漫步-
¥1,000
SOLD OUT
図録/Wanderlust -漫步- 旅先でシャッターを切る瞬間、 生きてる実感がする。 退屈なルーティンから抜け出して知らない街を歩き、迷いながら路地を曲がった先で、偶然出会した猫を追いかけてシャッター切る。その瞬間に、生きている実感がわく。広い世界をカメラを片手に歩いていると、街が必ず何かを教えてくれるのです。 2019年9月、中目黒SUTで開催されたHsiangning Wu(ウー シアーンニン)さんの写真展「Wanderlust -漫步-」。ウーさんは台湾の高雄で生まれ、日本でデザイナーとして暮らしながら、旅と写真と猫が中心の暮らしをしています。Wanderlustは主にアジアの旅をまとめた写真たちで構成。猫が多いのは、猫島で有名な『田代島』や、台湾の猫路地を歩いてきたから。また無造作に捨てられているゴミに美しさを感じるというだけあって、ゴミや壊れたモノたちも多く展示されました。旅と猫とゴミ、そして台湾と日本。どこかノスタルジーな雰囲気が、旅への衝動をかりたてます。ウーさんのフィルターを通し、絶妙なバランスで調和された場所への旅の図録「Wanderlust -漫步-」。 写真展「Wanderlust -漫步-」図録 Hsiangning Wu(ウー シアーンニン) 1,000円(税込) ※送料180円/単品購入でスマートレターで発送 Hsiangning Wu ( ウー シアーンニン ) 台湾高雄生まれ。暮らすようにふらっと旅していて、旅するように生きている。デザイン、写真活動をしつつ、クリエイティブユニット「Kumoism」としても活動中。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
Hsiangning Wu/MR FOX!?
¥800
Hsiangning Wu/MR FOX!? 街いたるところで見かけるアート「グラフィティ」や、謎の文字「タギング」。台湾高雄出身のウーさんは、今は東京で暮らしながらクリエイターとして活動をしている。カメラは彼女にとって自身の一部のように、常にそばにある存在。いわば彼女のもう一つの目。それは身近にある何かを見つける。「MR FOX!?」は、中目黒〜池尻の路地裏や河川敷で見かけるタギングを集めたZINE。この一冊と一緒に街を歩くのも楽しい。 MR FOX!? Hsiangning Wu 800円(税込) 148×148mm 40ページ ◎Hsiangning Wu ( ウー シアーンニン ) 台湾高雄生まれ。暮らすようにふらっと旅していて、旅するように生きている。デザイン、写真活動をしつつ、クリエイティブユニット「Kumoism」としても活動中。 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
ZINE 既の美
¥1,400
ZINE 既の美 【発行元コメント】 プロジェクト キノビが日課として続けてきた路上観察。 本作ではプロジェクト名の由来にもなっている『既の美(きのび)』をテーマに、この世界の営みが自然とつくりあげた"創作意図なき”美しさをまとった物件を収録しました。 「なんにもない」と思っていた風景を「なんでもある」に変えてくれた路上の作品たちを、ブックともポスターとも呼べない曖昧なかたちで、曖昧にお楽しみください。 ZINE 既の美 1,400円(税込) 仕様:B3、16ページ、スクラム製本(空綴じ) 発行:キノビ 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
MEXICO ARTISTIC(黄色)
¥900
MEXICO VIAJE ARTISTIC(黄色) メキシコ在住のAMI MÉXICOさんと、写真家の表萌々花さんが一緒に作ったZINE。「VIAJE」はスペイン語で「旅」。エキサイティングだった旅を通してメキシコ愛が溢れるZINE。 取材でメキシコを訪れた表萌々花さんの、現地コーディネートをAMI MÉXICOさんが担当したことが出会いのきっかけ。 仕事では使われなかったたくさんの写真を眠られてしまうのはもったいないと、AMI MÉXICOさんが編集とデザインを手がけて完成した、ピンクと黄色の2冊のZINE。 →黄色版は、オアハカ、トナラ、タスコの旅 →ピンク版は、グアダラハラ、トナラ、アレナルの旅 A1サイズを8つに折った仕様を活かして、裏面がA1の大きさなポスターになります。 見て、読んで、広げて、メキシコのアーティスティックな旅を感じてください。 MEXICO VIAJE ARTISTIC(黄色) OAXACA / CHIAPAS / TASCO 900円(税込) ※オンライン手数料含みます 装丁:A4(8面+A1面)/A1(594 × 841mm)8つ折り 著者:AMI MÉXICO・Momoka Omote 写真:Momoka Omote デザイン:AMI MÉXICO →AMI MÉXICO メキシコ在住のイラストレーター・デザイナー イラストやデザイン、メキシコで暮らした経験を活かし現地のコーディネートや通訳など、多方面で活躍 →表萌々花/Momoka Omote 写真家 Born 1998, Gifu, Japan. Based in Tokyo. 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
MEXICO VIAJE ARTISTIC(ピンク)
¥900
MEXICO VIAJE ARTISTIC(ピンク) メキシコ在住のAMI MÉXICOさんと、写真家の表萌々花さんが一緒に作ったZINE。「VIAJE」はスペイン語で「旅」。エキサイティングだった旅を通してメキシコ愛が溢れるZINE。 取材でメキシコを訪れた表萌々花さんの、現地コーディネートをAMI MÉXICOさんが担当したことが出会いのきっかけ。 仕事では使われなかったたくさんの写真を眠られてしまうのはもったいないと、AMI MÉXICOさんが編集とデザインを手がけて完成した、ピンクと黄色の2冊のZINE。 →ピンク版は、グアダラハラ、トナラ、アレナルの旅 →黄色版は、オアハカ、トナラ、タスコの旅 A1サイズを8つに折った仕様を活かして、裏面がA1の大きさなポスターになります。 見て、読んで、広げて、メキシコのアーティスティックな旅を感じてください。 MEXICO VIAJE ARTISTIC(ピンク) GUADALAJARA / TONALA / EL ARENAL 900円(税込) ※オンライン手数料含みます 装丁:A4(8面+A1面)/A1(594 × 841mm)8つ折り 著者:AMI MÉXICO・Momoka Omote 写真:Momoka Omote デザイン:AMI MÉXICO →AMI MÉXICO メキシコ在住のイラストレーター・デザイナー イラストやデザイン、メキシコで暮らした経験を活かし現地のコーディネートや通訳など、多方面で活躍 →表萌々花/Momoka Omote 写真家 Born 1998, Gifu, Japan. Based in Tokyo. 【本誌発送についてのご注意】 ※送料について 複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。 ※掲載商品は店頭でも販売されています。 ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。