お調子者のスパイス生活 vol.3
¥1,100 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥360から
この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
お調子者のスパイス生活 vol.3
ターメリック
矢萩多聞『お調子者のスパイス生活』シリーズ第3弾、ターメリック編。
日本人がイメージする「カレー」の要素は香りや味ではなく、カレー色によるものではないか? カレー色をつくりだす「ターメリック」は、インド料理の長い歴史の中では新参者だった。唐辛子もターメリックもない古代インドの人たちはなにを食べていたのか。黄色く染めるだけじゃない、料理をまとめあげる威力があるターメリックの謎に迫る一冊。
ほか、SNSでプチ炎上した「タンドリーチキン問題」や、インドの見立て料理について、ちょっと真面目におもしろく、スパイスの周辺を考える。おなじみ実験企画は「焼き餃子に合うスパイスを探して」。おまけスパイスにはターメリック5gつき。
お調子者のスパイス生活 vol.3
ターメリックパウダー付
矢萩多聞
1,100円(税込)
著者:矢萩 多聞
判型:文庫サイズ( 100mm×140mm)
頁数:64ページ
印刷:リソグラフ
発行:生活綴方出版部
矢萩 多聞
画家・装丁家。1980年横浜生まれ。9歳から毎年インド・ネパールを旅する。中学1年で学校を辞め、ペン画を描きはじめ、南インドと日本を半年ごとに往復、横浜や東京で展覧会を開催。2002年から、本のデザインにかかわるようになり、これまでに600冊を超える本を手がける。2012年、京都に移住。現在は出版レーベルAmbooksや、WEBラジオ「本とこラジオ」など、本とその周辺をゆかいにするべく活動中。 著書に『美しいってなんだろう?』(世界思想社)、『本とはたらく』(河出書房新社)、『本の縁側』(春風社)、『たもんのインドだもん』(ミシマ社)、 共著に『タラブックス』(玄光社)、『本を贈る』(三輪舎)などがある。
※掲載商品は店頭でも販売されています。ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
-
レビュー
(38)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,100 税込