ポートピア花壇捜索隊 No.1
1980年代、描いた未来は近代都市未来。車は自由に空中を走り、銀河系のあちこちに人々が移住していた。神戸ポートアイランド博覧会は、神戸港に造られた人工島ポートアイランドを会場に近未来的パビリオンがたくさん出店した。埋立地が誕生して半世紀。あの頃埋立地は、未来の足掛かりだったのかもしれない。そんなパビリオンや会場に緑をもたらした花壇。ブルーのラインがどことなく近未来的。
【著者コメント】
探しに行こう!
神戸の町の、あの花壇。
1981年、神戸港沖の人工島・ポートアイランドで開かれた地方博覧会、ポートピア'81。
その会場で使われていた花壇が、今でも神戸市内や兵庫県内のあちこちで活躍しています。当時1,215個作られ、閉幕後は出資企業などに13個、神戸市に900個、兵庫県内に302個転用されました。
あれから40年以上が経った今、この花壇はいくつ残っていて、どこまで遠くへ運ばれたんだろう?
ポートピア花壇捜索隊が調査しました!
ポートピア花壇捜索隊 No.1
810 円(税込)
仕様:A5縦サイズ / フルカラー / 54P
デザイン:きよ
資料提供:Yoshimi Kumazawa.
制作・発行:Towers
【ご注意】
※送料について
複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を決済時に調整させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。
※掲載商品は店頭でも販売されていますので、ご注文のタイミングにより品切れの可能性もあります。
※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。
※ご注文の商品は、店頭価格の値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
¥810