奥川純一/ビバ!オルタナティブはちのへ

奥川純一/ビバ!オルタナティブはちのへ
奥川純一/ビバ!オルタナティブはちのへ

ビバ!オルタナティブはちのへ
Junichi Okugawa

もうひとつの八戸を巡る大衆芸術思春期娯楽マガジン

八戸ポータルミュージアム はっち(青森県八戸市)のアーティスト・イン・レジデンス(通称AIR)プログラムで、滞在しながら約半年間の制作期間を経て生まれた本。

独特なラテン気質を感じるパワフルな青森県南部に位置します八戸。そんな八戸のガイドやweb、snsなどに見られる観光や暮らしなどの視点とは別に、あえて取り上げるられることが少ないリアルな日常の八戸に焦点を当てたオルタナティブな目線での記録になります。

八戸の方々はもちろん、八戸に関係している方々、観光で訪れた事がある方、そしてまだ八戸を知らない方など、いろんな方に楽しんでいただきたい内容であると同時に、期限のある中で、自分の専門分野である写真撮影以外のページ構成や文、デザイン作業などを、勢いと思いと気持ちだけで手探りしながらドキドキハラハラ全力で仕上げた作品としてもぜひ楽しんでいただきたいです。

ビバ!オルタナティブはちのへ
2022年度八戸ポータルミュージアム はっち
アーティスト・イン・レジデンス作品
1,350円+税

企画・編集・写真・文、デザイン:奥川純一
主催:八戸市、八戸ポータルミュージアムはっち
判型:A5縦(148x210)厚さ9.5mm
項数:116ページ

【プロフィール】
奥川純一/Photographer
某大学経営学部卒業後、ファッション写真の世界へ。PeeWee、Seventeen 、Zipper 、mc Sister、JUNIE、mina、装苑 、マリクレール 、SEDA、JILLE 、FUDGE、CUTiE などなどの雑誌たちからブランドのPOP、カタログ、冊子など(詳しくはHP「WORKS」参照)、から経験とともに手芸、料理、インテリアと専門的な分野に幅を広げながら出版社からの写真集をはじめ、セルフパブリッシングの経験を重ね、現在はほぼジャンルレスフォトグラファーになりつつあります。

2013 リトルプレス「ナポリタン、」
2017 写真書   「いいビルの世界 東京ハンサム☆イースト」*共著/大福書林
2017 リトルプレス「いつか熱海に行く時のために」
2018 写真集  「キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜」
2019 リトルプレス「伊東駅徒歩圏内散歩」
2020 写真エッセイ「ひとくちサイズを大盛りで」
2021 写真集「wrapping paper」
2021 熱海のシティマガジン「熱海の編集室から」

¥1,485

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • レターパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥430

※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「space-utility.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「space-utility.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価