導光 ー花は盛りにー
外山亮介
3,850円(税込み)
今までの環境は、先人たちが用意してくれた 舞台の上で踊らせてもらっているだけなのかもしれない。 僕はそこから降りて写真という「モノ」をつくってみたい。(本書より)
28歳、着物染め職人の家に生まれた写真家は、「自分の選ばなかった道」をあゆむ伝統工芸の職人を写すべく日本各地を巡る旅にでる。10年後にもう一度会う約束をして。工芸に魅了され、10年間で「工芸」に見合う「写真」をつくろうと決意する写真家。単塩紙、カロタイプ、アンブロタイプ、カメラオブスキュラ……工業製品ではないカメラ、モノとして強い存在感のある写真を求め、原始的な写真技法まで遡り実験しつづけてたどりついた表現方法とは?渾身の580ページ7万字、15年間に渡る試行錯誤を真正面からつづったエッセイ&作品集。
外山亮介(とやま・りょうすけ)
1980 年、東京手描き友禅染の家に生まれる。2008年に同世代の工芸を継ぐ職人のポートレートを撮影する中で、ものづくりへの興味が強まり、一からモノを作り出す姿勢を写真にも活かすべく、写真黎明期の技術を取り入れた作品制作を行っている。現在は東京から京都の山間部に拠点を移し活動中。『導光』は初出版作品。
【NEUTRAL COLORS{NC}】
ニュー・カラーは編集者、加藤直徳が主宰するインディペンデントな出版社。雑誌、絵本、ドキュメンタリー&小説、写真集を出版する。企画、編集、製作、印刷、製本、営業までを一貫して行い、まだ世に出ていない才能を揺り起こして、大量生産では不可能なオルタナティブなアプローチで本づくりを実践している。著作に『ぬりえほん ねこ』『Middle Life Notes』『写真の中の君は何を見ている』がある。NC magazine、ノンフィクション、絵本、写真集を発行。NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS元編集長。2020年5月に雑誌NEUTRAL COLORSを創刊。
誌名:導光 ー花は盛りにー
著者:外山亮介
装丁:加納大輔
編集:加藤直徳 末次佑希恵
頁数:580P
判型:H190㎜×W148㎜(束幅44㎜)
仕様:PUR綴/並製
言語:日本語
印刷:{NC}Ogikubo 八紘美術
製本:八紘美術
発行:NEUTRAL COLORS
価格:3500円+税
【ご注意】
※リソグラフ印刷
インクの特性上、印刷後もインクは完全に定着しません。印刷後に十分にインクを乾かした後でも、指でこすると汚れることがありますので、ご注意ください。
※送料について
複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を決済時に調整させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。
※掲載商品は店頭でも販売されていますので、ご注文のタイミングにより品切れの可能性もあります。
※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。
※ご注文の商品は、店頭価格の値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
¥3,850