トコドコジルシ No.4 〜石巻編〜

トコドコジルシ No.4 〜石巻編〜
トコドコジルシ No.4 〜石巻編〜

トコドコジルシ No.4/特別号

番外編として「石巻」特集。

石巻との出会いは、
No.3を制作していたときのことでした。
2014年、被災地支援というだけでは
物が売れなくなりつつあったころ
被災後に誕生した数々のアイテムたちの
販路を一緒に考えるために石巻へ。


震災から3年以上経った2014年、港周辺では住宅地や作業場の工場がはじまり、徐々に、日常を取り戻していた石巻。ただ漁業がまだ本格稼働できないため仮設住宅ではいろんな内職がされていました。中でもアクリル毛糸を使ったエコたわしは、カラフルな魚だったり、リーフだったりと、東京でも人気となっていました。
今回の旅の目的は、そのエコたわしの今後について考えるため、実際に作られている石巻のおばちゃんたちに会いに行くこと。そしてまだ交通が復旧していない石巻へ、日帰りで楽しむ経路を探ることでした。
石巻は震災後、ボランティアとして入ったひちたちが、そのまま移住する人が多かった街でもあります。その理由は、街の人たちと交流することですぐに理解できました。編集後記にも書いていますが、ここは「おもてなし天国」。見返りを求めてボランティアに入る人はいません。何か役に立てばの一心で現地に入るのですが、ボランティアに入った人たちの多くが、逆に救われた気持ちになったと聞きます。そんな石巻、大好きな街を、丸っと特集した4号。半径もタブロイド版にして号外感を出しています。


◎コンテンツ
・雄鹿半島のおばちゃんに会いにゆく
・日帰り弾丸ツアー
・東京から支援を続ける人たち
ほか

トコドコジルシ No.4
発行:トコドコジルシ編集部/SUT
仕様:タブロイド・8ページ
用紙:OKブライトオフ
価格:500円(税・送料込)
※掲載内容は2014年取材当時のものです。
※配送時半分に折り曲げてお送りします。

¥500

SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

※この商品は送料無料です。

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「space-utility.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「space-utility.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価