オフセットとリソグラフを融合させた唯一無二のインディペンデント誌『NEUTRAL COLORS』第2号。
2号の特集は「学校」。自分の娘が小学校に入るタイミングで「学校って何だろう?」という根源的な問いが生まれました。その問いがやがて「自分」に接続されるまで、個人的な視点で学校を見ていきました。
編集長自ら数十年ぶりに小学校を訪ねる物語。与謝の海支援学校で教育の原点を見つめ、ドイツでシュタイナー教育の魔法を知る。ブータンのヒップホップシーンの多様な色彩、京大吉田寮のブラックホールに闖入する。現役の先生による「ぶっちゃけ話」は2万字を超え、移民の子孫が学校で踊る。その他、アイスランド、鹿児島、ブラジル…どこまでも「超個人的」な内容で問う「学校って何だ?」
突き抜けてより「個人的」な雑誌に。
ぜひ開いてみてください。
This is the second issue of the one and only independent magazine that combines offset and Risograph. The special feature is “School”. A story of visiting an elementary school for the first time in decades. A look at the origins of education for the disabled at the Yosa no Umi Support School. Steiner education in Germany. The hip-hop scene in Bhutan. Life in an old dormitory at Kyoto University. Immigrants and schools. Education in Iceland. An elementary school in Kagoshima that will be closed. This is a colorful magazine using Risograph.
装丁:加納大輔
編集:加藤直徳
発行:NEUTRAL COLORS
判型:B5正寸 257x182x15㎜
項数:256ページ
部数:6000部 SUTには5部入荷
価格:2,750円
※単品購入でレターパックライトで発送
【NEUTRAL COLORS{NC}】
ニュー・カラーは編集者、加藤直徳が主宰するインディペンデントな出版社。雑誌、絵本、ドキュメンタリー&小説、写真集を出版する。企画、編集、製作、印刷、製本、営業までを一貫して行い、まだ世に出ていない才能を揺り起こして、大量生産では不可能なオルタナティブなアプローチで本づくりを実践している。著作に『ぬりえほん ねこ』『Middle Life Notes』『写真の中の君は何を見ている』がある。NC magazine、ノンフィクション、絵本、写真集を発行。NEUTRAL、TRANSIT、ATLANTIS元編集長。2020年5月に雑誌NEUTRAL COLORSを創刊。
【ご注意】
※リソグラフ印刷
インクの特性上、印刷後もインクは完全に定着しません。印刷後に十分にインクを乾かした後でも、指でこすると汚れることがありますので、ご注意ください。
※送料について
複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を決済時に調整させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。
※掲載商品は店頭でも販売されていますので、ご注文のタイミングにより品切れの可能性もあります。
※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。
※ご注文の商品は、店頭価格の値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
¥2,750