子育て本「このちから 16号」
【発行元コメント】
特集:さとみさんの子どもと楽しむ過ごしかた
「丁寧な暮らしをいつもしていると思われがちですが…、実はとても横着者なんです(笑)」という、このちから代表でもあるさとみさんの子どもとの暮らしを紹介。“横着者”だからこそ、“いかに楽しむか”のポイントがたくさん。親も子どももみんな楽しめて、すぐ真似できる、一石二鳥にも三鳥にもなる暮らしのヒントが満載です。
寄稿
『性のタブー意識〜なぜそんなに嫌だと感じるの?』渡邉安衣子
日本で「性」がなぜタブー視されているのか?歴史的背景も含めた見解
『なぜ僕たちはできないのか〜溺れるほどの性情報の中で、偏見と誤解をすり込まれて育った僕たちは2』安藤智華子
性機能障害を患っている6人の男性たちと男子性教育の現実
『コロナの波に飲まれた学校』石井小百合
非常事態宣言が発令された2月から始まったイレギュラーだらけの学校現場
『子どもたちの声を聞こう〜我慢大会中止のお知らせ』西尾美里
ありものの器にヒトを合わすのではなく、ヒトに合わせた社会のデザインとは
【コンテンツ】
■それいただき!カルタ
■今日からできるみんなの防災術vol.04
■特集〜さとみさんの子どもと楽しむ過ごしかた
■マスダマキコのあそび工作〜おうちであそぼう!
■いろんなお仕事〜編集長/ライター/カメラマン
■なんてこたない。
自閉症スペクトラム児の長男とのちょっと笑える試行錯誤な日々
■えぇんちゃうマムのちょっとこれえぇんちゃう?♪
季節を楽しむ秋冬編
■おちゃのこ防災
■性のタブー意識〜なぜそんなに嫌だと感じるの?
■なぜ僕たちはできないのか
〜溺れるほどの性情報の中で、偏見と誤解をすり込まれて育った僕たちは2
■コロナの波に飲まれた学校
■子どもたちの声を聞こう〜我慢大会中止のお知らせ
■人と食
■これ、いいよ。いろんな人のいろんなオススメ
■絵本〜おさんぽいこう
子育て本
「このちから〜子育ては自分育て」14号
800 円(税込)
B5サイズ(182 × 縦257mm)
46ページ
編集:芹川小百合、池永知美
デザイン:芹川小百合
イラスト:西垣景子、はははんこ、熊猫手作業社、しなのかずこ
発行:このちから
【ご注意】
※送料について
複数ご購入いただく場合、組み合わせ方によっては、それぞれの商品に送料がかかって計算されてしまう場合がございます。梱包の際に一つに収まる場合は、多くいただいた差額分を切手にして同封させていただきます。1つの梱包に収まらない場合は、個別でお送りさせていただきますので、計上通り精算させていただきます。
※掲載商品は店頭でも販売されています。
ご注文のタイミングにより品切れの可能性もありますので、その場合はご連絡いたします。
※オンラインストアではギフトラッピングのサービスを行っておりません。
※ご注文の商品は、値札のついた状態で納品書兼領収書を同封してお届け致します。
¥800